thumbnail image

定額制講座

NVCオンライン

  • Home
  • はじめに
  • クラスの紹介
  • 募集概要
  • 主宰者紹介
  • 定期クラス申込
  • 会員限定ページ
  • …  
    • Home
    • はじめに
    • クラスの紹介
    • 募集概要
    • 主宰者紹介
    • 定期クラス申込
    • 会員限定ページ

    定額制講座

    NVCオンライン

    • Home
    • はじめに
    • クラスの紹介
    • 募集概要
    • 主宰者紹介
    • 定期クラス申込
    • 会員限定ページ
    • …  
      • Home
      • はじめに
      • クラスの紹介
      • 募集概要
      • 主宰者紹介
      • 定期クラス申込
      • 会員限定ページ
      • Home
      • はじめに
      • クラスの紹介
      • 募集概要
      • 主宰者紹介
      • 定期クラス申込
      • 会員限定ページ
        • NVCの土台づくり超入門クラス

          短期講座 5/13スタート!

          詳細はこちら
        • 月額定額制

          NVCオンラインプログラム

          NVC(非暴力・共感コミュニケーション)を

          身につけるプロセスは、

          新しい言語の習得と似ています。

           

          日本語という記号を使いながらも、

          その文法は普段私たちが慣れ親しんでいる

          日本語とは全く異なります。

           

          新しい言語を話せるようになる近道は、

          実践的な練習を反復して行うこと。

           

          筋トレのように、

          繰り返し実践することで、

          「NVC筋」は確実に身に付いていきます。

           

          そこで、NVCを知識だけではなく、

          日常生活で違和感ないコミュニケーションが

          とれるようになるまで実践練習していく、

          新しい形のプログラムを

          始めることにしました。

           

           

           

          1つのワークを1ヶ月間かけて

          丁寧にじっくり掘り下げていく

          定額制の長期プログラムは、

           

          NVCを日々の暮らしや仕事で

          実践できるようになりたい方に

          特におすすめです。

           

           

           

          NVC ON-LINEを開催する理由

        • プログラムの構成

          1ヶ月間で、1つのテーマを掘り下げます。

          確実に日常生活レベルで実践できるように身に付けることが目標なので、反復した実践的な内容を重視しています。別のテーマに移ったあとも、受講者の習熟度に応じて、一度行ったワークを再度取り上げることもあります。

           

          プログラムの目的

          NVC(非暴力・共感コミュニケーション)を日常生活で、極めて自然に実践できるようになることが当プログラムの目的です。さらに、長期間反復して取り組むことで、NVCのやり方(Doing)にとどまらず、その奥にある意識や在り方(Being)の変容を目指します。

           

           

           

          NVCとは...? (NVC JapanのHPへ)

        • NVC ON-LINEの特徴

          1.自分のペースで学べる

          参加できない回は、録画視聴で好きな時に学べます。

          過去の全ワーク手順が載ったオリジナル冊子データで振り返れます。

          2.費用が安いので、継続しやすい

          長く、反復して実践できる環境を用意しました。

          (低価格+受講者限定オンラインコミュニティ)

          3.選べる受講スタイル

          ①講義&実践練習の両方に参加する

          ②講義にのみ参加する

          ③実践練習にのみ参加する

        • クラスの紹介

          短期講座・超入門クラス (全6回)

           

          ・NVCの基礎を1から丁寧に学ぶ期間限定クラス (全6回)
          ・受講者限定オンラインコミュニティー (非公開facebookグループ)
          ・スライド資料 (ワーク手順と解説)
          ・録画視聴 (講座終了後もいつでも閲覧できます)

           

           

          共感実践クラス (第1水曜21:00-22:15 / 第3水曜10:00-11:15)

           

          ・「共感的に聴く」「安全に話を聴いてもらう」を実践練習するオンラインの場 (毎月1~2回)

          ・オリジナル小冊子データ (過去に扱った全てのワーク手順と解説)

          ・全クラスの録画視聴 (過去開講された全てのテーマ解説、ワークの目的や手順の説明、質疑応答)

          ・受講者限定オンラインコミュニティー (非公開facebookグループ)

           

          共感実践クラスの詳細はこちら

           

           

          基礎クラス (第4火曜日21:00-22:30)

           

          ・NVCの基礎を丁寧に学ぶオンラインクラス (毎月1回)

          ・オリジナル小冊子データ (過去に扱った全てのワーク手順と解説)

          ・全クラスの録画視聴 (過去開講された全てのテーマ解説、ワークの目的や手順の説明、質疑応答)

          ・受講者限定オンラインコミュニティー (非公開facebookグループ)

           

          基礎クラスの詳細はこちら

           

           

          発展クラス (第1月曜日10:00-12:00 or 第1火曜日20:00-22:00)

           

          ・発展的な内容のオンラインクラス (毎月1回)

          ・オリジナル小冊子データ (過去に扱った全てのワーク手順と解説)

          ・全クラスの録画視聴 (過去開講された全てのテーマ解説、ワークの目的や手順の説明、質疑応答)

          ・受講者限定オンラインコミュニティー (非公開facebookグループ)

           

          発展クラスの詳細はこちら

           

           

          週1開催クラス (火曜と水曜20:00-22:00 / 20:00-21:15)

           

          ・発展的な内容のオンラインクラス (第1火曜日)

          ・実践練習が中心のオンラインクラス (第2水曜、第3火曜、第4水曜)

          ・オリジナル小冊子データ (過去に扱った全てのワーク手順と解説)

          ・全クラスの録画視聴 (過去開講された全てのテーマ解説、ワークの目的や手順の説明、質疑応答)

          ・受講者限定オンラインコミュニティー (非公開facebookグループ)

           

          練習&解説クラスの詳細はこちら

           

           

           

        •  

          募集概要

          ▼費用

          [定期講座]

          受け放題コース 3900円/月額 (通常5800円)

          ※コロナ収束まで無期限で特別価格を継続します。上記価格で入会された方は、その後もずっと特別価格のまま継続できます。

          1~5全クラスに自由に参加可能 (短期講座は対象外です)

          60分〜120分×最大8回/月

           

           

          1. 共感実践Aクラス 980円/月額

          会話形式での共感の実践練習

          90分×月1回

           

          2. 共感実践Bクラス 1980円/月額

          会話形式での共感の実践練習

          90分×月2回

           

          3. 基礎クラス 2500円/月額

          基礎的な内容の解説、ワーク

          90分×月1回

           

          4. 発展クラス 3000円/月額

          発展的な内容の解説、ワーク

          120分×月1回

           

          5. 週1開催クラス 3500円/月額

          発展クラス&毎週の実践練習

          120分×月1回 & 75分×月3回

           

           

           

          [短期講座]

          超入門クラス 12000〜20000円/全6回

          入門的な内容の解説とワーク、120分×6回

           

           

           

           

          ▼参加者の層

          会員数:45名(2021年4月現在)

          参加人数:4〜12名程度(各クラスの平均)

          年齢層:20代〜60代

          受講者層:初心者、NVC会の主催者、学生、会社員、主婦、経営者など、様々な方が参加されています。あたたかいアットホームな雰囲気がNVCオンラインの特徴です。

           

           

           

          ▼プログラム参加に際しての特記事項

          ・ご参加にはFacebookアカウントとZoom(ビデオ通話アプリ)アカウントが必要です。どちらも無料で作成できますので、各自で予めご準備ください。

           

          ・当オンラインプログラムは月額定額制です。翌月分の講座代金が、1ヶ月毎にご指定の方法で決済されます。(短期講座を除く)

           

          ・日常生活レベルで実践できるようになることが当プログラムの目的のため、継続条件(12ヶ月間)よりも短い期間での途中解約はできません。(短期講座を除く)

           

          ・決済完了後の講座費用の返金はできません。欠席されたときは録画をご覧ください。

           

          ・主催者都合でプログラムが終了する場合は、2ヶ月前までにお知らせします。

           

           

        • 主宰者紹介

          高橋雄也

          3.11をきっかけに生き方、暮らし方、働き方、現代の社会に大きな疑問を持った頃、NVCに出会う。マイケルジャクソンのMan in the mirrorに触発され、他者や社会を変えようとするのではなく、まず自分自身のあり方や暮らし方を変えることが大切だと気付き、音楽活動とNVC(共感コミュニケーション)のワークショップを精力的に行っている。

          NVCの場は10年前から定期的に開き続けており、一般向けのNVCワークショップ、企業研修、ユース向け、パートナーシップ特化型(カップル限定)など、様々な層へ向けた場を開いている。

           

          note:NVCと出会い人生が変わって10年。

           

           

          【 NVCとの関わり(一部抜粋)】

          2011年

           ソーヤー海とNVCを若者に広めるためのユースキャンプを実施。

           ユース合宿での学びを深めるため、自主勉強会を開始。

           1泊2日NVCユースキャンプを主催。


          2012年

           都内カフェでNVCワークショップをスタート。以降4年間ほぼ毎月開催。

           1泊2日NVCユースキャンプを主催。

           

          2014年

           日本初開催となったIIT(NVC国際集中トレーニング)に奨学生として参加。

           1泊2日NVCユースキャンプを主催。


          2016年

           ユース向けNVCリトリートを主催。


          2017年

           日本での2回目のIIT(NVC国際集中トレーニング)に奨学生として参加。

           ユース向けNVCリトリートを主催。


          2018年

           CNVC認定トレーナーデイビッド夫妻来日WSのオーガナイズに協力。

           ユース向けNVCリトリートを主催。

           パートナーシップに特化したNVCワークショップを2年間毎月開催。

           ユース向けNVCリトリートを主催。

           

          2019年

           全年齢対象のNVCワークショップを都内で、毎月定期開催中。

           ユース向けNVCリトリートを主催。

           NVC Beingプログラム(長野 8日間)にアシスタントとして参加。

           企業向けNVC研修を開始。

           ユース向けNVCリトリートを共同主催。

           NVC for Social Justiceリトリート(広島 8日間)に参加。

           NVCオンライン(定額制講座)を開始。

           

          2020年

           ユース向けNVCリトリートを共同主催。

           NVCパートナーシップ講座を3ヶ月シリーズでオンライン開催。

           NVC Beingプログラム(オンライン開催)にアシスタントとして参加。

           NVCグローバルフェスティバルJAPANに登壇。

           

        • 講座資料例

           

           

          スライドデータ例

        • 春のキャンペーン実施中

          申込期限:4/30まで

          対象:定期クラス(受け放題コースを含む)

           

          ※共感実践A、超入門クラスはキャンペーン対象外です。

          申込時に「春のキャンペーン希望」とメッセージを添えてください

        • お申込はこちら

        NVC ON-LINE © 2019-2021 Yuya Takahashi

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る