募集締切ました!
NVCのメガネをかけてみたら、
いろんな景色が色鮮やかに、
立体的に見えるようになりました。
共感的な態度をインストールしてみたら、
自分にやさしくなれました。
いや、心の奥にある本音の声に
耳を傾けられる勇気を
持てるようになったという感じでしょうか。
「対立しない」ことを目指すかわりに、
「ぶつかってもまた向き合える」
という信頼の土壌を整える。
それはお互いの違いを大切にするということです。
NVC(Non Violent Communication/非暴力・共感コミュニケーション)
聞いたことがある人、すでに知ってる人、はじめて聞く人。
だれでも大歓迎!
久しぶりのリアルの場、とても楽しみにしていますー!
開催概要
両日程ともの参加大歓迎!もちろん片方のみの参加もOK
合宿①「NVCのメガネをかける」
8/19(金) 19:00 最寄駅集合
8/21(日) 17:00 現地解散
※希望者のみ、後日フォローアップセッション(オンライン)あり!
▼内容
・「非暴力とは何か?NVCの世界観を体験する」
・「共感のシャワーを浴びる」
・「キリンとジャッカルの声を聴く」などなど!
▼対象
・NVCに初めて触れる方・初心者・経験者
▼定員
6名 (友人同士、ご家族での参加も歓迎!)
合宿②「私とあなたを大切に扱うためのプロセス」
9/23(祝) 10:00 最寄駅集合
9/25(日) 17:00 現地解散
※希望者のみ、後日フォローアップセッション(オンライン)あり!
▼内容
・「自分自身を大切にする方法」
・「相手の意見に同意せず尊重するために」
・「日常の〇〇な場面でNVCを実践する」などなど!
▼対象
・NVC初心者・経験者
※初めてNVCに触れる方は、週末リトリート①にも参加するか、8月に開催する超入門クラス(オンライン講座)に予めご参加いただくことをお勧めします。
▼定員
6名 (友人同士、ご家族での参加も歓迎!)
その他・費用など
・合宿終了後、希望者にはアフターフォローセッションやります!
・参加者全員に「フルカラーNVC小冊子(基礎編)」をプレゼント!
▼参加費ついて
・①8/19-21:15000円+食費+温泉代
・②9/23-25:18000円+食費+温泉代
・①②通し参加割引:29000円+食費+温泉代
▼費用に含まれるもの
・2泊3日の滞在費、ワークショップ費用
・当日の配布資料
・アフターフォローセッション(希望者のみ)
▼費用に含まれないもの
・最寄駅までの交通費、食費、温泉代(家のお風呂も使えます)
▼我が家の情報
・場所:千葉県いすみ市(詳細は参加される方にお送りします)
・最寄駅より車で7分。電車で来られる方は行き帰り駅まで送迎します♡
・3LDK、庭付き一軒家・冷房あり・駐車場5台
・宿泊場所は相部屋、個室、お庭でテント泊など選択肢複数。皆で相談して決めましょ!
キャンセル規定
新型コロナウィルスの影響を鑑み、決済をすでに完了されている場合も、開催の3日前までにキャンセルいただければ参加費を全額返金致します。感染拡大の影響を受け、やむを得ず合宿を延期・中止することがあります。その際は開催の3日前までにお知らせ致します。
合宿が延期・中止となった場合の参加費以外の費用(交通費など)は補償できませんので、予めご了承ください。
主宰者紹介
(音楽家/ワークショップ講師/NVC ON-LINE主宰)
3.11をきっかけに生き方、暮らし方、働き方、現代の社会に大きな疑問を持った頃、NVCに出会い「人を変えようとするかわりに、自分自身が見たい変化になればいい」と気づいてから、NVCをシェアする場を開き続けている。定期ワークショップをはじめ、企業研修、ユース向け合宿、パートナーシップ特化型など対象は多岐に渡る。2019年より、NVCのサブスクリプションサービス(定額制オンライン講座)を開始。年間150本以上のワークショップを行い、現在はオンラインに特化したプログラムを個人・法人に提供している。
【 NVCとの関わり(一部抜粋)】
2011年
ソーヤー海とNVCを若者に広めるためのユースキャンプを実施。
ユース合宿での学びを深めるため、自主勉強会を開始。
1泊2日NVCユースキャンプを主催。
2012年
都内カフェでNVCワークショップをスタート。以降4年間ほぼ毎月開催。
1泊2日NVCユースキャンプを主催。
2014年
日本初開催となったIIT(NVC国際集中トレーニング)に奨学生として参加。
1泊2日NVCユースキャンプを主催。
2016年
ユース向けNVCリトリートを主催。
2017年
日本での2回目のIIT(NVC国際集中トレーニング)に奨学生として参加。
ユース向けNVCリトリートを主催。
2018年
CNVC認定トレーナーデイビッド夫妻来日WSのオーガナイズに協力。
ユース向けNVCリトリートを主催。
パートナーシップに特化したNVCワークショップを2年間毎月開催。
ユース向けNVCリトリートを主催。
2019年
全年齢対象のNVCワークショップを都内で毎月定期開催。
ユース向けNVCリトリートを主催。
NVC Beingプログラム(長野 8日間)にアシスタントとして参加。
企業向けNVC研修を開始。
ユース向けNVCリトリートを共同主催。
NVC for Social Justiceリトリート(広島 8日間)に参加。
NVCオンライン(定額制講座)を開始。
2020年
ユース向けNVCリトリートを共同主催。
NVCパートナーシップ講座を3ヶ月シリーズで開催。
NVC Beingプログラム(オンライン開催)にアシスタントとして参加。
NVCグローバルフェスティバルJAPANのギフトセッションに登壇。
© 2019-2023 NVC ON-LINE Yuya Takahashi